September 01, 2010
【お知らせ】昇進しました☆【雑感】
私事ごとながら、今日日付で昇進しました。リアルで自分と会ったことのある人をはじめとして、本当に皆様のおかげです。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます。
以下は今の心情をちょっと記録の意味を兼ねて示しておこうと思う。
今の会社に新卒で入ったのはちょうど4年前の4月だった。入社直後から不条理な不幸に遭遇し、どん底からスタートした社会人ライフだったなぁと振り返って思った。いかに辛かったか?といったことも書こうと思ったら書けるのだが、それを書いてもネガティブな気持ちに覆われるだけなので、あまり詳しく書かないようにしよう。
どれほど絶望的で破綻したキャリアのスタートだったかは、以前書いた以下の記事を読めばわかる。
社会人のスタートから、心身ともに破綻しつつあったので、必要以上にいろんなことを考えざるを得なかった。常にいかに生きるべきか?とか、どこに向かってどう生きていけばいいのか?と問い続けてきたのだと思う。
1,2年目のときは、明らかに自分の力量以上のパフォーマンスを求められるようなプロジェクトで思うように仕事ができなくて、毎日怒られてばかりで、自分の無能感に泣き泣きになりながら帰宅していた。ステロイドの副作用で精神状態の振幅もひどくて、1,2年目のころは本当にいろいろと思い悩んだ。
2年目ときの3つ目のプロジェクトでは、朝9時出社、夜中の3時帰宅という日が1週間以上続いて、ある日の朝、疲労感から起きれなくなったこともあった。人間関係もあまりよろしくなかったので、To be, or not to be : that is the question? というくらいに心身ともに追い詰められていた。結局そのプロジェクトは途中で抜けて、そのおかげでその年の評価は微妙になって、結局1回目のプロモーション評価で停滞した。
そして去年、もう一度プロモーション評価があり、上がれるのは確実な評価をもらっていたのだが、直前でリーマンショックの余波のせいで、昇進基準が例年に比べてかなり厳しくなって、結局またステイした。入社以来何度も辞めようかと思ってきたけど、入社から4年経って、今日、ようやく昇進できた。
クラス的には軍隊で言ったら2等兵から1等兵に昇格した程度だけど、それでも昇進は嬉しい。同期とは平均して2年ほど昇進スピードが遅れていることになるが、学部4年新卒ストレート(浪人も留年もなし)で入社する人が少ない組織で、そのように入社したので、クラスと年齢の関係を見ると、そこまで遅れていないはず。まぁ2年くらい遅れていてもよいかなぁと今では思う。まだ26歳だし。
4年間の間にまったく成長していないわけでもないし、昔できなかったことがだんだんこなせるようになり、自分でも成長を実感している。直近の2年では、Excel VBAで2万行くらいはコーディングしたし、まだまだプログラミングスキルも向上の余地があることが分かった。
4年間、辛いことばかりで何度も辞めようかと思ったけど、辞めないでいたのは、今の会社が第一志望だったし、面接で語ったことを嘘にしたくなかったからだと思う。今でも最終面接で語ったことを覚えている。5年前の2005年の4月5日、自分は志望動機として以下の3つを示した。
- グローバルな企業であること
- キャリアパスがしっかりしていること
- 大規模なプロジェクト、システム開発に関われること
そして、その当時本気で語ったことだから、それを嘘にしたくないという負けず嫌いなところや、面接で自分を買ってくれたのに裏切りたくないという思いがあり、今まで辞めなかったのだと思う。
1,2年目のころは、迷ったり悩んだりで毎日暗澹たる気持ちで過ごしていたけど、今はあまりそういう部分がなくなってきたと思う。自分の目指す方向性が見えてきて、一つ壁を越えられたからだと思う。だから今、自分の内面が昔よりも安定してきて、ポジティブな部分が多くなってきているのを自分でも実感する。きっと2年ほど前と今の自分を比べると、見違えるくらいだと思う。
これからどうなっていくはまだはっきりと決められないけど、本業に関して言えば、世界で通用するIT技術者になりたいと思う。だから、今必死で英語の勉強もがんばれる。
迷いがなくなって、ようやく自分のキャリアを駆け上がれる準備ができたのだと思う。これから遅れを取り戻しつつ、激しくレベルアップし、当初予定していた通り、キャリアの高みを目指していきたいと思う。
ここまで全部読んでくれてどうもありがとうございます。
そんなあなたも物好きですねぇ(笑)そんなあなたこそ、このブログを使いこなせると思う。
今後ともよろしくお願いいたします。
(・∀・)




type5w4_lion at 23:52│コメント(4)│トラックバック(1)
雑感 | お知らせ
トラックバックURL
トラックバック一覧
1. ドラクエってメラミ覚えるころが最高に面白いな [ 中学生でもできる。ブログメルマガアフィリエイトで毎日稼ぐ秘密の方法 ] September 04, 2010 21:41
コメント一覧
おめでとうございます!!!
去年はホント不毛の年でしたね。。。
2. Posted by Master@ブログの中の人 September 02, 2010 12:55
>>ODAさん
コメントありがとうございます
ODAさんもおめでとうございます
一緒にがんばりましょー☆
3. Posted by 高田善教 September 02, 2010 20:06
かっこいい!
そしておめでとうございます。
これからもがんばってくださいね。
4. Posted by Master@ブログの中の人 September 02, 2010 21:11
>>高田さん
コメントありがとうございます!!
これからもがんばります
コメントする
1. Posted by ODA September 02, 2010 12:20